Self control4  ー油との付き合い方

〈”良質な油”なしでは代謝アップはできない!〉

『油はダイエットの敵!』と思いこんでませんか?

油は付き合い方次第で、ダイエットや美肌をつくる強い味方になります。それは、”良質な油”は代謝アップ、身体をつくる細胞、肌の潤いを守る材料になるからです。

 (※“良質な油”が美の条件です)



【油の種類】

大別すると2種類に分けられる


〈肥満の敵オメガ6を避け痩せ油オメガ3を摂ろう〉


理由1 代謝をアップするためには各種ホルモンの働きが必要!

オメガ3は血液をサラサラにして体内の炎症を抑えてくれる。

また代謝アップに重要にも関わらず、不足しがちなため意識的に摂ることが大切。

反対に、オメガ6は血液をドロドロにして体内の炎症を促進させる。体内の炎症がアップすると代謝アップに必要なホルモン作用が低下する。


理由2 オメガ6の摂りすぎは肥満への道

オメガ6は代謝を妨げます。揚げ物や外食、コンビニフードでよく使われている油です。

加工食品の「植物性油脂」と書かれているものはオメガ6か、発がん性のあるパーム油と認識しおいてください。


〈摂ってほしくない油〉

虫さえもよってこない危険な油

マーガリン、ショートニング、植物性クリームは太るだけではなく、老化の原因になってしまいます。これらの油は自然界に存在しない人工的に作られた油です。脳梗塞や心臓病のリスクがあるため、海外では禁止されているところもあるくらい危険な油です。

※市販のパン、ケーキ、などの洋菓子、揚げ物には含まれていることが多いため注意しましょう。

美習慣ダイエット

食べることが大好きでも、運動嫌いでも、三日坊主でも、 我慢せずに痩せられるダイエットです。

0コメント

  • 1000 / 1000