グレープフルーツの香りを嗅ぐだけで痩せる?!!
これから、冬に向け脂肪を蓄えやすい季節。
ダイエットを決心してもなかなか食べる量を減らせなかったり、運動は続かなかったりしますよね。
そんな方におすすめなのがグレープフルーツの香りを使ったダイエット法です。
グレープフルーツのアロマってどんなの?
これから、冬に向け脂肪を蓄えやすい季節。
ダイエットを決心してもなかなか食べる量を減らせなかったり、運動は続かなかったりしますよね。
そんな方におすすめなのがグレープフルーツの香りを使ったダイエット法です。
グレープフルーツの皮から採れたアロマオイル(精油)。
フレッシュですっきりした香りで、人気のオイルです。
ー脂肪の燃焼力が高まるー
グレープフルーツの香りには、交感神経を活性化し、脂肪の分解や燃焼を促進するという研究結果があります。
交感神経が活性化されると、体の代謝が高まり、カロリーの消費量や脂肪の燃焼量がアップするというわけです。
ー食べすぎを防ぐー
グレープフルーツの香りには、食欲を調整する効果があります。
そもそも、「お腹いっぱい!」と感じるのは脳にある満腹中枢が指令を出すからです。
グレープフルーツの香りが脳を刺激して、早めに指令を出すことで、
食べすぎを防ぎ肥満予防につながります。
グレープフルーツを使ったダイエット法
ー香りをかぐだけでも効果ありー
ディフューザーを使ってお部屋に香りを広げてみましょう。
ティッシュやコットンに垂らすだけでもOKです。
車で移動することが多い方は、車内でもアロマを楽しめます。
ーアロマバスでデトックスー
お家で簡単にできるバスソルトを活用しよう!
発汗作用がある天然塩がおすすめです。
体の芯から温まり、じっくりと汗出てきます。
〈バスソルトの作り方〉
・天然塩:大さじ2〜4(ポリ袋などにいれておく)
・オイル:小さじ1(ホホバオイルなど)
・グレープフルーツ精油:1〜5滴
全てを袋内で混ぜ合わしバスタブのお湯の中に入れ、よくかき混ぜてから入ります。
ーマッサージでセルライト撃退ー
グレープフルーツに含まれる成分は痩せ身に嬉しい作用があります。
・血液やリンバの流れを促す
⬇
・体の中の余分な脂肪や水分を排出する
⬇
・むくみやセルライトにも効果的!
この作用からセルライトケアマとして最適です。
気になるところをマッサージしてみましょう。
〈マッサージオイルの作り方〉
・植物オイル:10ml
・グレープフルーツ精油:2滴
この2つをマッサージオイルを作り、むくみやセルライトが気になる部分にゆっくりとすり込むようにマッサージします。
遮光瓶で作り置きしても便利です。
良質なアロマオイルを選ぶには?
グレープフルーツのアロマオイルは皮をしぼって抽出されています。
100%天然であり無農薬で作られた原料から採れたアロマオイルを選ぶのがベストです。
グレープフルーツのアロマオイルを使うときの注意
光毒性があうため肌についた状態で紫外線に当たると、シミの原因になることがあるので、
お肌に塗った後5〜6時間は日光(紫外線)を避けましょう。
おわりに
食事制限や苦手な運動を頑張りすぎてダイエットがストレスになってしまったり、
なかなか続かなくて途中で挫折してしまう方も多いと思います。
グレープフルーツの香りにはイライラを抑える癒しの効果もありますので、ダイエットのおともに、ぜひ取り入れてみてください。
グレープフルーツのアロマの力をかりて、スリムで美しい体を目指しましょう♪
0コメント